あぁよかった~、やってよかった~、写真展。
三日間という短い期間ではありましたが、
全国各地から150人もの方が会場に来てくださって、
正直、びっくりするとともに、感激しました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
また祝福の花束などを贈って下さった方々にも大変感謝しています。
みなさんのお陰で旅をきっちり締めくくることができました。
あぁ幸せ・・・・・・・・
みなさんといろんな話をさせてもらって、
充実した幸せな三日間はあっという間に過ぎてしまいました。
これからの人生もまた楽しく大事に生きて行こうと思います。
今回、展示した写真36点と展示会の様子をBLOGに掲載したのでどうぞご覧になって下さい。
◇BLOG写真展◇←クリックして下さい
◇写真展の様子◇←クリックして下さい
辰巳雅敏写真展 * SILKROAD2005-2006
旅マップ ◇下のマップをクリック◇
■道端で遊ぶ男の子お寺の前の溝にはまって、子供たちは泥だらけになって遊んでいた。
2005/05 中国・トンコウ
■飲食店の姉弟カメラを向けると恥ずかしそうに微笑んでくれた。
2005/05 中国・トルファン
■ロバ車の上でウイグルのおじいちゃんと孫。この辺りでは、車よりもロバ車が多かった。
2005/05 中国・トルファン
■ラクダのアブラハム気温およそ40度。さすがのアブラハムもやる気がない。
2005/05 中国・トルファン
■イーニン行きのバスの中で少し離れた席にいるおばあちゃんにしょっちゅう合図を送るおじいちゃん。
ウイグル帽がよく似合っている。
2005/06 中国・カラマイ
■仲良しこよしなんともいえない愛くるしさ漂うふたり。
桑の実の紫色の汁が顔中についてびちょびちょ。
2005/06 中国・クチャ
■フリフリ赤ちゃんウイグル人の女性は眉毛を繋げる化粧をする。
オスマという植物の汁を眉毛に塗っているそうだ。
2005/06 中国・クチャ
■ロバウイグル人はロバをすごく大切にする。このロバもかわいく着飾られていた。
2005/06 中国・クチャ
■バザールのはじっこで眼がキラキラ輝いていて、とてもかわいい赤ちゃんだった。
彼のまわりにはたくさんの笑顔があった。
2005/07 中国・ホータン
■ウイグル模様の中で商店街の中、アトラスと呼ばれる美しいシルク織物屋で、
おじいちゃんとおばあちゃんがおしゃべりをしていた。
2005/07 中国・ホータン
■日曜バザールホータンの定期市は特に大きく、何千という人が道路を埋め尽くしていた。
活気があり、色とりどり、とても楽しい。
2005/07 中国・ホータン
■ひるねバザールの片隅で、しばし休息中のおじいちゃん。
2005/07 中国・ホータン
■パオで生活する女の子綺麗な空と山と湖に囲まれたパオでの生活。
決して豊かではないが、子供たちは元気いっぱいに遊んでいた。
2005/07 中国・カラクリ湖
■赤いクツと白いクツ可愛い靴が二組。大事に大事に使われていた。
2005/07 中国・カラクリ湖
■とにかくうれしくて写真を撮られるのがうれしくてしょうがないという感じだった。撮る側もうれしい。
2005/07 パキスタン・フンザ
■村の子供たち売り物のアンズなのに、どんどん持ってきてくれた。
「おいしい」というと、すごく嬉しそうな顔をして、
次のアンズを取りに行ってくれた。
2005/07 パキスタン・フンザ
■フンザの少女フンザの女の子はよくこの服を着ていた。母親の手作りのようだ。
この壁とポーズは彼女のお気に入り。衣装と合ってる。
2005/07 パキスタン・フンザ
■ビーチボールとガム泊めてもらった家の末っ子オイディノイちゃん6才(左)と近所の友達。
2005/09 ウズベキスタン・リシュタン
■コネコといっしょに猫や犬が大好きな優しい女の子ノジマちゃん(8才)。
2005/09 ウズベキスタン・リシュタン
■バザールでお母さんと一緒に最高の笑顔をしてくれた。
ウズベキスタンの人たちはみんな陽気でフレンドリー。
バザールを歩くだけでいろんなものを食べさせてもらった。
2005/09 ウズベキスタン・サマルカンド
■電車の中で車窓から外を眺めるのはなんともいいものだ。
この子は何をみて何を感じていたのだろう。
2005/09 イラン・マシュハド
■くつ屋さんどんな世界でも職人さんはかっこいい。
2005/09 イラン・カシャーン
■ひと休み黒色のゆったりしたズボンがこの村の男性の衣装だった。楽そうでいい。
2005/09 イラン・アブヤネ村
■ブランコに乗ってヤルド(4才)。パパが買ってくれたチョコレートを顔中につけたまま庭のブランコでごきげんさん。
2005/10 イラン・カプチョール
■バスの中でとても綺麗なスカーフを巻いているアゼルバイジャン人の女の子。
2005/10 アルメニア・ディリジャン
■塀の向こう飲料工場で働く人たちは、素敵な笑顔で手を振ってくれた。
2005/10 アルメニア・アラヴェルディ
■商店小さな商店にはいろんなものが置かれてあった。
2005/10 アルメニア・アラヴェルディ
■いい顔といい顔ふたりとも同じように幸せそうな笑顔をしてくれた。
2005/11 グルジア・トビリシ
■一輪車を押してグルジアの首都トビリシは街も人もかっこよかった。
2005/11 グルジア・トビリシ
■おしゃれしてお出かけよく笑っていたのに、カメラを向けると少し堅くなってしまった。
遊び足りなかったようだ。
2005/11 グルジア・トビリシ
■母と子写真を撮ってもいいか尋ねると、お母さんは急いで家の奥に行き、
子供の口の周りをきれいに拭いて戻ってきてくれた。
2005/11 トルコ・サフランボル
■道端で散歩をするだけでいろんな人生と出会える。
2005/11 トルコ・サフランボル
■タコ漁師エーゲ海から戻ってきた小さな小さな船には大小あわせて10杯ほどのタコがいた。
海の男の顔はいい。セーター海色。
2005/12 ギリシャ・ロードス島
■羊を売りに週に一度開かれるアニマルマーケット。朝日の中、会場まで羊とともに歩いていく。
2006/01 ルーマニア・バグダンボーダ
■ときめき歩いてた子供が木のおもちゃの店先で急に立ち止まった。
なるほど、どれもこれも素敵なおもちゃだった。
2006/02 ポーランド・クラコフ
■いつも一緒に極寒の地イルクーツクに熱々のカップルがいた。こうありたいものだ。
2006/02 ロシア・イルクーツク